【225先物】寄り引けシストレ終焉【24時間取引化】
【225先物】寄り引けシストレ終焉【24時間取引化】
元スレ
1 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/25(月) 16:39:50 ID:S8hh+awb.net
寄り引けシステム終焉
大証が10年度までに日経225など24時間取引を目指す
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20080219AT2C1901219022008.html
糞配信業者死亡wwww
2 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/25(月) 17:01:41 ID:D7VR1Rec.net
5 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/25(月) 22:47:40 ID:Aa6Nmvr8.net
2>>
NYもそうだが、現物との関係で、
9:00〜15:00の値動きに変化は無いと思われw
18 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/26(火) 16:56:37 ID:Pi8bwQJk.net
>>17
大証に抗議しる
個人投資家のためにも9:00、15:10の板寄せは残せって
データの整合性も変わるから裁定取引以外の個人投資家に不利益だって
31 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/02/27(水) 13:51:08 ID:NBgU2/vT.net
寄り引けは要らんが、場中にシストレしてる身としては
相場の状況が変化するのは非常にイヤだな。
最低でも半年ぐらい様子みないと、24時間化の前後で
影響の有無や程度が比較できない。
72 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/01(火) 20:20:08 ID:/wEzMk3K.net
74 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/04/21(月) 17:26:31 ID:Rnz3/jyQ.net
82 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/26(月) 23:02:41 ID:N5J55ng6.net
83 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/05/27(火) 12:15:47 ID:p6bmE5Ha.net
87 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/11(水) 01:12:30 ID:VtwK9759.net
ちょいと質問なんだが
ダウ先ってアメリカならネットで24時間取引できるの?
88 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/06/11(水) 22:40:03 ID:6wRU+tQO.net
100 :シストレ本の扶桑社だが ◆u2YjtUz8MU :2008/08/07(木) 06:36:51 ID:b0gBaRdL.net
フジサンケイGの扶桑社編集部だが、
月刊誌部門 <¥en-spa> などは、大変まともな対応をしていた。
■しかし 書籍編集部門は株ドシロの集団かも。
Kuma本、いちのみや本の責任者に対し,私は《書籍の信用上、シストレ本には、
バックアップ試験の有無が不可欠》だと言ったが無反応。
■担当のT氏もK氏も上司もバカなんだよ、アイツら。
128 :名無しさん@大変な事がおきました:2008/10/22(水) 01:08:20 ID:7YEpOh+p.net
>>125
そんなことはないと思うんですが・・・
でも気になりますのでチェックし直してみます
182 :投げ麻呂 ◆BIfwgk.U2I :2009/07/10(金) 15:24:27 ID:JiqTxn3K.net
乙でした
後場結果
9280S→9250C +30
前場 -65
後場 +30
合計 -35
7月合計 +35
ヘラの下げでかろうじて後場プラスになりました
今週はなかなか波にのれませんでした
来週はビッグウェーブに乗れるといいんですが・・
202 :はんじゅくトレーダー ◆3EW.SurfxE :2009/07/14(火) 12:37:49 ID:SeExjhaj.net
ちょっと覚書させてください
閃いたので
リスクの意味についてブログで書く
204 :投げ麻呂 ◆BIfwgk.U2I :2009/07/14(火) 12:53:06 ID:3C0YPetb.net
>>203
>例えばトレンドに対して負荷をかけるとか出来ないんですかね〜
>元々負荷が掛かってるものなんですかね
ゴメン、言ってることがわかりません
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
217 :投げ麻呂 ◆BIfwgk.U2I :2009/07/15(水) 12:28:57 ID:7mVBzAsj.net
,ィ ´ ̄ ̄``v¬- 、
/ Y ヽ
/ /¨ ̄``ヽ ‘,
{ ,ィzイ-、 , -─ ヘ }
{ イ <Oヽ ィO> ! |
ト、!. `ニ ハ ニ´ , レ7
ヽ」 ヽ 〔、_,.〕、 ノ !/
! 〈 、__, 〉 j′ 後場 寄り買い
`ヽ、 ,ィ’´
八 ` ̄ ̄´ 八
/│\ /│\
. , -‐ ¬’´/ l 厂〔 l ヽ`ー‐- 、
/ ゝ | ∧__∧ l < ハ
228 :はんじゅくトレーダー ◆3EW.SurfxE :2009/07/15(水) 15:41:18 ID:ygwJxMAX.net
どかーん!
(⌒⌒⌒)
||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ >>218誰がハンソデだ!!このコゾウ
| ・ U |
| |ι |つ
U||  ̄ ̄ ||
260 :投げ麻呂 ◆BIfwgk.U2I :2009/07/16(木) 23:41:34 ID:vGjwGg2N.net
>>258
ぜんまいさん、乙です
えー、同じ関西です・・・嘘ですw
自営業は同じです(超零細ですが)w
年代も似たような気がします
今日は、はんじゅくさんの件でちょっと色々考えてしまいました。
相場の世界ですから、どんな境遇であれ甘いことは言ってはならないのですが
でも、若い人には余裕の金がない限りは踏み入るべきではないと言いたい。
266 :はんじゅくトレーダー ◆3EW.SurfxE :2009/07/17(金) 13:41:03 ID:wZHQbwuO.net
307 :投げ麻呂 ◆BIfwgk.U2I :2009/07/24(金) 21:28:16 ID:+l0xMSIY.net
>>305
そんなに取れてませんw
1-6月で+2670円です。今年はまだマイナス月は無いですが
311 :投げ麻呂 ◆BIfwgk.U2I :2009/07/25(土) 19:04:58 ID:W89ICF4G.net
>>310
バックテスト及びフォワード含めて
過去5年平均約4000円、最大ドローダウンー1250、最大負け月-820
はっきり言って大した稼げませんし、ドローダウンもでかいので
全くおすすめできませんw
実際にこのシステムを稼動し始めたのが去年からでしたが
いいタイミングで、9月〜12月を乗り切れたのが大きかったです
10月が過去最高益でした。
ただ、システムってのはいつ終わってもおかしくないと思ってますんで
離隔を裁量でやろうとか、小手先の最適化を考えてる毎日ですw
322 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/07/28(火) 18:36:30 ID:EN/M/FUb.net
システムだとかなんらたこーたら言ってたって
所詮丁半博打、適当に買い売り言って
運よく続いたら、有料にして稼ごうって魂胆だったんだろ
ざまああああって感じだわwwww
324 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/07/28(火) 22:41:09 ID:ehZEsHMl.net
328 :投げ麻呂:2009/07/29(水) 10:42:00 ID:sI85ZMVm.net
358 :名無しさん@大変な事がおきました:2009/10/28(水) 20:09:21 ID:i5t1JRVG.net
10年度ってことは再来年の3月までに、てことか。
あきらめてほしい
373 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/03/31(水) 14:42:36 ID:+U3pBb57.net
東工取之宮コスノスケ
場立ちだけしか能が無く、場立ち以外の仕事では、いかにして手を抜いて
適当にやっていられるかどうか、仕事に於いてはそんなズルいことや狡いことしか
考えてないハゲ野郎、それがバーコード宮ハゲ之介!
とにかく仕事においては、何もかも【楽な方へ楽な方へ】とばかり、逃げて行くような
感じで、他人から言われなくても“自分から行動する”という事はまず無い。
バーコード宮ハゲ之介から、東工取之宮コスノスケにバージョンアップ
374 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/04/01(木) 11:30:31 ID:j6OPYsha.net
10年度までに24時間
↓
10年度までに昼休み廃止
↓
386 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/22(木) 23:31:41 ID:E/zZ7GNu.net
24時間化が見もの。
ちゃんと24時間体制でやる会社がどれだけあるかな?
取次やってるような会社は、まず無理だろ。
390 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/07/25(日) 14:26:11 ID:163ruuux.net
寄り引けで大量に注文されて大証も儲かるんだから
なくさないとは思うがダウ先を真似て9時寄りだけなくしたりして
397 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/04(土) 17:34:01 ID:9ptlXSti.net
翌朝4時まで取引=投資マネー獲得へ−東工取
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010081300488
金や原油先物を上場する東京工業品取引所(江崎格社長)は、9月21日から取引時間を延長する。
午前9時から午後11時までの立会時間を翌朝午前4時まで延ばす。取引機会を格段に増やして
国内外の投資マネーを取り込み、市場活性化につなげる考えだ。
欧米では合併や買収によって誕生した巨大取引所が取引システムを改良し、立会時間を延長することで、
取引高を伸ばしている。ニューヨーク市場に上場されている原油や貴金属はほぼ24時間売買され、価格は
世界の指標になっている。国内でも東京、大阪の両証券取引所が時間延長を検討、利便性を競う動きが
活発化してきた。
401 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/25(土) 00:04:12 ID:nqBEhntT.net
402 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/25(土) 00:38:30 ID:rcPAOB3j.net
<東証>昼休み撤廃に証券会社など7割以上が反対
毎日新聞 9月24日(金)22時25分配信
東京証券取引所の斉藤惇社長は24日の会見で、取引時間の拡大をめぐり投資家や証券会社の意見を公募した結果、昼休み撤廃に7割以上が反対だったことを明らかにした。斉藤社長は「昼休み撤廃で売買成立の機会が減少するという意見が多い。
主な参加者の利便性を考えないといけない」と述べ、昼休みは撤廃せず、現状維持か時間短縮の方向で検討する考えを示唆した。年内にも結論を出す。
東証の取引時間は午前9〜11時、午後0時半〜3時の計4時間半。欧米の証券取引所は昼休みがなく取引時間も長いことから、東証は取引時間の拡大について7月下旬から今月10日まで意見を公募。個人88件、法人40件の計128件の意見が寄せられた。
斉藤社長は、昼休みを撤廃すれば、午前・午後の取引開始時と終了時に立ち会い方式で売買を成立させる「板寄せ」が現在の1日4回から2回に減るとして、「板寄せが東証の流動性を作っており、昼はやらないと突っぱねるのは非常に難しい」と指摘した。
405 :名無しさん@大変な事がおきました:2010/09/26(日) 20:09:56 ID:9KPw8BwH.net
スリッページさえ無けりゃ、225なんて楽勝なんじゃー
446 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/07(金) 08:42:42 ID:VabCb5e6.net
逆に確実に成り行き注文を全約定させる方法は
寄り前できるだけ早い時間(8:00前とか前日からとか)に成り行き注文出す場合くらい?他にあるかな?
これとて相場急変時には100%と言えないだろうし、、凄まじい改悪だと思うんだが。。
既に日本市場のシェア大半は外国人で彼らはそれが当たり前だから文句が出ないということなのか。
454 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/07(金) 11:46:32 ID:tmOO5EEf.net
>>452
大きくギャップを開けるときは失効しやすいんだろうなぁ
一番美味しいのになぁ。そういう日は
461 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/10(月) 23:38:06 ID:rF+1B4oW.net
>>460 なんか難しいがアドバイスセンキュー
ごく簡単にまとめると
引け成りが約定しないって状況はほぼ起こらないってことでOK?
472 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/14(金) 08:55:26 ID:1nxptHsg.net
473 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/14(金) 15:23:25 ID:rllI9Uuz.net
502 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/24(月) 10:33:44 ID:S4+Z7MuI.net
>>501
ありがと!
FAKってのは板寄全体の未約定注文をさすってことでいいのかな?
私は客の個別注文で例えば
同一指値注文10枚発注で5枚約定(板寄せ時)した場合残り5枚失効
とか
同一指値注文10枚発注で0枚約定(板寄せ時)した場合「一部約定」に当たらないので残り10枚有効
と解釈してた
503 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/01/24(月) 10:46:30 ID:z5YHxTVA.net
>>502
そうでしょう。
引成も証券会社が注文を受け付けて3時10分に出してくれればいいわけだし、
結局は、特殊な場合に成行が失効されるだけで
証券会社がうまく翻訳してくれたら何も変わらないんじゃないのかな?
562 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/08(火) 04:14:00 ID:nQ1dGdWI.net
585 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/10(木) 16:44:25 ID:Kgc+/Rdo.net
成行なのに約定しない可能性とかありえねえ
これが約定すればFOKで同じようにいけるのに
24時間といっても為替みたいにノンストップにはならないと思う
9:00-15:15は残ると思うが
591 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/11(金) 00:15:00 ID:zNmvapsJ.net
>>585
>成行なのに約定しない可能性
ありえねぇ位レアケースだって
>これが約定すればFOKで同じようにいけるのに
FOKを判ってねえだろ!
>>586
値段優先・時間優先を理解しようね。
成行は、発注した瞬間(板なら、最初の出合い)でとりたい。だから、そこでできなきゃ失効。
ストップ高指値買いは、値段指定。寄り板で成行に未約定があれば、出来ないよ。
ただ、発注の瞬間指定でないから、成行(値段不指定)の次に優先&失効にならないだけ
寄り板で、成行に優先するわけじゃない。
てか、このレベル理解しないでよくやるよ。パチンコレベルだね。
594 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/11(金) 08:34:43 ID:iXvFswDD.net
>>590
自己レス。引け成りをそれまではザラバ中いつでも注文を出せたのが15:10〜15:15の時間に出さなきゃいけないと非常に面倒になった
これまでは寄り付き前に、成り行きで注文を出しておいて、約定直後に引け成りの反対注文を出しておいて放置が基本プレイだったのが(数年に一回めちゃくちゃな上下動があるので折を見てのザラバ中チェックは欠かせなかったが)
もし、用事があって上記時間中注文が出せなかったらちょっとめんどくさいことになるなってこと
601 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/11(金) 16:26:54 ID:eNWm8yEf.net
成り行きの枚数が多いか指し値の枚数が多いかでより成失効が決まるんだろ
成り行きが多くて指し値が少なければ失効するんだろ
流動性は関係ない
616 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/11(金) 22:11:34 ID:zNmvapsJ.net
629 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/14(月) 09:30:51 ID:BMiLxbOU.net
630 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/14(月) 09:31:02 ID:u6obrjE1.net
カブコムは「引け前訂正指値」ってのもあるね。
成行注文に訂正することはできないみたいだから、
値幅制限値で指値訂正にすれば、“擬似”引け成り注文になる。
636 :名無しさん:2011/02/14(月) 10:35:26 ID:vsyBKV4H.net
マネックス、寄り引け問題なし
引け成り+クロージング予約も寄り付き後予約可能
649 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/14(月) 17:12:45 ID:BMiLxbOU.net
もう大証はだめだな
だいたい今回の変更で誰が喜ぶんだよ
みんなでTopix先物に移行しよう
665 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/15(火) 20:25:36 ID:AUjTHqls.net
価格優先が時間優先に優先する、つまり、
まず価格で比較し、同じなら時間で比較するってのがわかってない人が多いみたいだね。
その内、数学の得意な人がどの程度流動性が高ければ100%成行が約定するっていうのを証明して
HPで公開するでしょう。てか既にされてるかも。
俺の感触では一番流動性の高い日経先物なら99.999999%約定かな。
それより昨日のような証券会社のトラブルで約定しない確率がずっと高いし、
明日、自分が死ぬ確率がずっと高いから無視していいレベルだね。
676 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/16(水) 10:43:54 ID:m7WLkE3V.net
なんつーかもう日中の引けで成りで入って、翌日の寄りで処分するしか儲かる手がない相場だな
日中の出来高がラージ4万以下がデフォだから上下に板1枚当たり1000口以上が集まっているともう動く気がしねぇ
680 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/16(水) 12:48:49 ID:EIUKPvBf.net
>>665
お前が死んだら建て玉は国が没収 これまめな
死んだらしまいだ なんとしてでもい
690 :ぴよ:2011/02/17(木) 15:43:53 ID:V0GcH74L.net
まぁ、実際に始まるまではかなり心配だったわけだけど、まず問題なく今まで通り寄り引け可能だね。
今回のシステム入れ替えにあたって、改めて浮き彫りになったのが証券会社選びの重要さだろう。
マイナーなところは、やはりいざと言うときに危ない。
カブコム、マネックス、松井が御三家と言ったところか。
692 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/17(木) 16:43:01 ID:AlkxQVkI.net
楽天は「不成引け」ができなくなって不便なだけ
不具合は無いです
さて、今夜も23:30まで長丁場だな
702 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/18(金) 18:36:26 ID:s2vIuLcc.net
>>699
言葉足らずだったね。
ダウ先を見て手仕舞うか持ち越すか決めます。
705 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/19(土) 13:17:03 ID:SBTxH00b.net
720 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/22(火) 20:04:03.66 ID:nhcZSqJC.net
マーケットメーカーがいるから、
15:10と15:15の値がさほど乖離しないんじゃね?
722 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/23(水) 10:45:00.77 ID:5tca1T/l.net
そうだね
ただあのラストの5分延長だけはやめて欲しいわ。
ただの嫌がらせの意味しかねーよな
723 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/02/23(水) 12:59:09.66 ID:+eoPGwGX.net
わざわざ、あなたたちの為に引板やってるの!
贅沢言わない!
738 :728:2011/03/01(火) 19:13:04.68 ID:tBjJ+x44.net
参考になりましたありがとうございます
書類できたので申告してきます
またついでに質問です
結局このスレが一番いい生の情報がすぐ集まる気がする
FXへの参入を考えててあるルールでドル円のバックテストかましました
以下が年間で取れる金額です(円)
2011(1月2月)1.88
2010 18.46
2009 -18.32
2008 28.21
2007 10.85
2006 5.12
2009年が+になってない時点でもうダメなルールなんだけど
なんでこの年だけこれほど法則が機能してないんだろ
または2009年てなんか例年とかなり違うことあったっけ?
742 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/03/10(木) 09:54:37.28 ID:y7PctHmf.net
748 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/05/19(木) 23:54:02.39 ID:afmOzRzV.net
758 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/11/28(月) 07:21:21.01 ID:tG4MRo2O.net
平松に入れたキチガイ52万匹
オンドレラ死ね ゴキブリ
自治労 日教組 オンドレラは市民 府民の敵だぞ コラ!!!
760 :名無しさん@大変な事がおきました:2011/12/09(金) 16:56:39.28 ID:2APbwlMX.net
118 :Classical名無しさん:2011/12/09(金) 14:25:20.36 ID:6tAJHXU5
>>113-114 無用の煽りは自力でやっとくれ。代行人が水遁される。
>>117 やった。
119 :Classical名無しさん:2011/12/09(金) 14:25:25.67 ID:rYmHIJZH
>>116
問答無用の意味がわからんわw
120 :Classical名無しさん:2011/12/09(金) 14:28:36.09 ID:rYmHIJZH
>>118
しね低脳
763 :名無しさん@大変な事がおきました:2012/06/21(木) 15:33:20.91 ID:ie8AYjmm.net
769 :名無しさん@大変な事がおきました:2013/11/27(水) 22:00:24.50 ID:DbGFVcPE.net
777 :名無しさん@大変な事がおきました:2015/03/16(月) 20:10:40.68 ID:XM5y2A5R.net
787 :名無しさん@大変な事がおきました:2016/04/22(金) 23:47:34.88 ID:1rteMt8j.net
田中場立之宮ハゲ彦係長のチンコはイボマラ!!!!!!
799 :名無しさん@大変な事がおきました:2017/01/03(火) 19:56:57.25 ID:qItmtLke.net
田中場立之宮ハゲ彦係長の諦めなければ敗北ではないチンポはドングリチンポを見せてやれマラ!!!!!!
レスを投稿する(名前省略可)